あなたのお役に立ちたくて私は力をつけるのだ!
こんにちは関口です!
台風対策で食料買ってきて!!って
奥さんに言われ
冷凍食品沢山買ったら
「 停電になったら冷蔵庫の物ダメになるんだよ!考えて!!! 」って
怒られました…。
フ~。やれやれだぜ。
明日凄い台風が関東に上陸するみたいですね
デカい。日本列島位ありますね。
台風19号 上陸前に確認 「ピーク」と「警戒期間」
関東甲信は、12日(土)の朝から雨が強まり、12日(土)の午後は風も強まるでしょう。13日(日)午前中いっぱい警戒期間が続いて、13日正午までの24時間降水量は、多い所で300~500ミリとなっています。最大瞬間風速は60m/sと、台風15号によって千葉市で観測された風よりもさらに強い風が、15号よりも広い範囲で吹く恐れがあります。
JR東日本が12、13日に計画運休を発表 台風19号接近で
JR東日本は、11日午前、台風19号接近に伴う計画運休を発表した。
JRが発表した運転計画は以下の通り。
・12 時頃運転を取りやめる線区
京浜東北・根岸線、中央線(快速)、中央・総武線(各駅停車)、総武快速線、埼京線、川越線、 宇都宮線、高崎線、武蔵野線、総武本線・成田線(千葉~成田空港間)、常磐線(快速)、常磐線(各駅停車)、常磐線(取手~水戸間)、青梅線(立川~青梅間)、内房線(千葉~君津間)、外房線(千葉~上総一ノ宮間)、烏山線、吾妻線
中央・総武線(各駅停車) 止まります。
台風直撃「トイレの逆流対策」を忘れないで!下水が逆流するおそれ
豪雨のときは、下水が逆流し、トイレや風呂場、洗濯機の排水口などから水が噴き出ることがある。下水道の水位が急上昇することが原因で、2階まで逆流することもあるという。「ゴポゴポ」といった異音が排水溝から聞こえてきたら、危険信号だ。どう防げばいいのか。国土交通省は「家庭で役立つ防災」でビニール袋に水を入れた「水のう」が有効と呼びかけている。
40リットルや45リットル用の大きめなビニール袋が有効だという。
水は、半分程度(20リットル)入れ、
「残りの空気を袋から抜いて、口を固く締め」ることが大切だ。
玄関からの浸水を防ぐためには、土のうがなくても、プランターやポリタンク、レジャーシートなどで代用可能だ。
床下収納から浸水する可能性もある。重いものや水のうなどでフタを塞ぐことで、軽減できるという。
また、大事な家財などを高いところに避難させておくことも大切だ。
一時的な対策なら窓ガラスの縦・横・斜めにに養生テープを貼る方法もあります。ガムテープは粘着力が強すぎて剥がしても窓ガラスに残ることがありますが、養生テープは粘着力が弱いので簡単に剥がせます。
もし養生テープがない場合は、窓ガラスにダンボールを当ててからガムテープで貼るとよいでしょう。もちろんガムテープのみでも効果はありますが、紙ガムテープを使うと剥がれにくくなってしまうので注意しましょう。
台風19号 この先の注意点 無理な外出は控えて!
慌ただしく台風対策を書きましたが
明日はJRも止まるほどの強風で大雨な台風が想定されています!
くれぐれも無理な外出はひかえてください!
ホームページ
TEL 03-5373-5161
営業時間
平日 10:00~19:00
土日祝 10:00~18:00
時間外 ご相談下さい
住所
高円寺北2-12-5-1F
定休日
毎週火曜日 第1第3月曜日
高円寺 美容室 Mother Nature’s Son
くせ毛 関口伸悟 髪修復
髪質改善 お悩み解決 マザサン